41から始めました

文字通り41歳から始めたブログです。DB(MySQL)を使ってお仕事してるので、DB周りの話を中心に最近始めたこととかをTwitterのノリで書いています。なお、本サイトにおいて示されている見解は私個人の見解であり、所属団体や組織を代表するものではありません。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PerconaToolkitのpt-archiverを使ってみたんだが・・・。

pt-archiverとは 大きなテーブルから他のテーブルあるいはファイルにレコードをアーカイブするのにツール where句が使え、抽出条件が設定できる 出力ファイル名にDBスキーマ名、テーブル名、年月日時分秒を入れられる 抽出対象データを自動的に削除する(デフ…

セミナー行ってきた(MySQLのActive/Active型HA と 靴&ファッション通販 ロコンド様の可用性への取り組み事例紹介)

セミナー概要 2019-01-24(木)16:00 - 18:30 データベースのHAの話から、MySQL5.7から使用可能なマルチマスター型HAのMySQL InnoDB Clusterについての説明、および実運用での話をLOCONDO.jpの杉山さんから聞く。 資料については別途公開予定 イベント紹介 h…

スロークエリログを詳細化するlog_slow_extraパラメータ

log_slow_extraパラメータが8.0.14から追加された 何それ?おいしいの? スロークエリーログが有効で出力先が含まれているFILE場合、サーバーはスローファイルに関する情報を提供するログファイル行に追加のフィールドを書き込みます。セクション5.4.5「遅い…

ST_Distanceの単位パラメータ使ってみる

MySQL8.0.14からGIS関数のST_Distanceが少し改良された ST_Distance(g1、g2 [、unit])関数に3番目のオプションのパラメータを追加されました。 公式では8.0.13のころから紹介されてたんですが、やっと試せます。 新しいパラメータは、結果に使用する[単位]…

Splunk Fundamentals 1 はじめよう!

Splunk ちゃんと勉強したいなぁ 普段、Splunk触ってはいるものの、局所的な使い方しかできてなくてSplunk使えてない感じがしていたところに神の声が! そんなものがあるのか! さっそく触ろう・・・と思いつつも、家族の妨害もあり触れたのは1月入ってから。…

MySQL InnoDB Clusterの構築(by docker)

MySQL InnoDB Clusterさわってみたい こないだセミナーも行ったし、DBプロキシについて調査しといて―という依頼もあったりしたんで、MySQL InnoDB Cluster環境を作ってみようと考えた。 MySQL InnoDB Clusterとは 普通にサーバ立てて、構築する場合はここ(Sm…